あっちゃんリリース

一児のママ。大企業に勤め、うつで休職中。7月に退職することにしました。

ソフトクリームを食べたら咳が出る原因はこれだった

f:id:acchanrelease:20181009131046j:image

 

こんにちはあっちゃんリリースです。

 

 

先日ソフトクリームを

食べに行ってきました。

 

みんなもソフトクリームやアイスクリーム

絶対1度は食べたことあると思います。


ソフトクリームって

濃厚で美味しいですよね。

 

 

アイスなどの冷たいものを食べると

咳をする人が居ますよね。

ソフトクリームやアイスを食べたら、

急に咳が出てくることってないですか?

 

 

何口か食べたら

急に喉が苦しくなって出てくる…

 

というような経験をした方なら

わかると思います。

 

  

私もよくアイスやソフトクリームを

よく食べますが、

 

 

なんで出るんだろう…?」

「どんな仕組みなの…?」

「出ないようにできないの…?」

 

 

…ということで今回は、

 

「仕組みはどうなっているの?」

「ウイルスや刺激の種類」

 をまとめてみました。

 

 

アイス、ソフトクリームが好きな方・

知りたいという方は、

ぜひ見ていただけたらと思います。

 

 

1.咳が出る仕組み

 

f:id:acchanrelease:20181009124859j:image

 

気道に異物が入ったり、

刺激が加わったりする

   ↓

異物や分泌物が、体外に排出しようとする

   ↓

咳が出てくる

 

 

2.異物による刺激

f:id:acchanrelease:20181009132508j:image

1、たばこのように化学的な性質によるもの

 

2、分泌物(ぶんぴつぶつ)などの

  機械的なもの

 

          …などがあります。

 

 


誤って食事中に食べたものが

気道に入った時

冷たい空気を吸い込んだ時など、

それが刺激になって

咳が出ることがあります。

 

 

3.ウイルスや細菌による刺激

 

f:id:acchanrelease:20181009142310j:image

 

・のどの炎症

 

・ウイルスが粘膜から感染で炎症

 

           …などがあります。

 

 

気道に炎症が起きると分泌物が増え

それを出そうとしても咳が出ます。

 

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、

咳、たん、発熱といった症状が起こります。

 

 

4.異物の種類

f:id:acchanrelease:20190722134950j:plain

 

・たばこ

 

・熱い飲み物、食べ物

 

・冷たい飲み物、食べ物

 

      

        …などがあります

 

 

こちらには、煙ではなく、

人に近づくと咳が出る理由が書かれています。

よかったら見てみてください。

 

www.posika.com

 

 

5.分泌物(ぶんぴつぶつ)とは

f:id:acchanrelease:20190710022023p:plain

 

・細胞が代謝産物を排出すること。

 

・分泌活動を行う腺細胞が集まって腺を形成し、

 分泌物を排出することをいうこともある。

 

 

6.ウイルスとは

 

f:id:acchanrelease:20190710022315p:plain

細胞でもない感染性因子である。

 

 

〈風邪〉

・正式には「風邪症候群」という。

 

・上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。

 

・ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こす。

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、

 のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こる。

 

・発熱もインフルエンザほど高くない

 

 

〈インフルエンザウイルス〉

A型のインフルエンザは、

 抗原性が小さく変化しながら

 人の間で流行しています。

 

日本では、例年12月~3月が流行シーズンです。

 

・別名、季節性インフルエンザです。

 

 ・新型インフルエンザは、

 抗原性が大きく異なるウイルスが現れ、

 多くの国民が免疫を持っていません。

 全国的に急速にまん延し、起こります。

 

 引用元:インフルエンザQ&A|厚生労働省

 

 

〈ノロウイルス〉

 ・激しい下痢や嘔吐などの症状を引き起こす。

 

・ウイルス性食中毒の1つ

 

・主に生カキなどの魚介類などが原因

 

・年間を通じて発症するが、冬季に多い

 

 

〈ロタウイルス〉

乳幼児における下痢症の主要な病原体。

 

・小腸の細胞が攻撃を受け、胃腸炎を起こす

 

・レオウイルス科に属する二本鎖RNAウイルスの属である。

 

・乳幼児が5~6歳までが、一度は感染する。

 

・大人は発症しないか、極めて軽微となる。

 

糞口経路によって伝播する。

 

 

 

…など、たくさんのウイルスがあります。

 

 

 

長引く 咳には、

大きな病気が隠れている可能性があります。

詳しくまとめてあるのでよかったらどうぞ。

www.posika.com

 

 

 まとめ

「仕組みはどうなっているの?」

 1.気道に異物が入ったり、

   刺激が加わったりする

 2.異物や分泌物を体外に排出しようとする

 3.咳が出てくる

 

 

「ウイルスや刺激の種類」

 ・ 異物による刺激

 ・ウイルスや細菌による刺激

   

 

 

ソフトクリームやアイスを食べて、

気になった方や

咳にはどんなもの?っと気になった方に

 ちょっとでもお役に立てたら幸いです。