あっちゃんリリース

一児のママ。大企業に勤め、うつで休職中。7月に退職することにしました。

あくびを簡単に止める7つの方法!あくびが出るのは、眠たいときだけじゃなかった

 

こんにちは、あっちゃんリリースです。

 

 

突然ですが、

大事な会議中

あくびが止まらなくて

困ってないですか?

 

でたらいけないのに…。

怒られる…。

大事な商談がだめになる…。

 

わたしもあくびが止まらなくなり

集中力が切れるときがあります。

 

どうしてあくびが出るのかな…。

あくびをどうにか止めたい…。

 

ということで今回は、

「あくびを止めるには?」

「あくびはなぜ出るのか」

「起きたばかりなのになぜあくびは出るのか?」

をまとめて紹介していきます。

 

〈目次〉

 

 

あくびを止めるには?

 

f:id:acchanrelease:20190820053110p:plain

 

換気をする

下くちびるをかむ

③手の小指の先を押す(つぼを押す

上くちびるをなめる

深呼吸をする

下(べろ)を動かす

鼻から空気を取り入れる

 

…などあります。

 

刺激を起こしたり、

酸素をいっぱい取り入れることで

脳が反応し、目が覚めます

 

 

あくびはなぜ出るのか?

 

f:id:acchanrelease:20190820052310p:plain

あくびが出るのは、

眠くなったというサイン

酸素が足りないというサイン。

疲れているというサイン。

 

 

眠たいとき以外にどんな時にでるの?

 

f:id:acchanrelease:20190820052806p:plain

たいくつな時にでる

・人の話がつまらない時にでる

酸素が足りなくなるとでる

脳やカラダが疲れた時にでる

 

…実は、これも

眠気がおそってきているんです。

 

 

 

酸素が足りなくなるとあくびは出る

 

f:id:acchanrelease:20190812001947p:plain

 

①人は一日中活動していると

 疲れてくる

    ↓

血液中の酸素の量が減る

    ↓

③酸素が足りなくなる

    ↓

脳幹(中脳・橋・延髄)

 あくびを出すように指令を出す

    ↓

あくびをする

 

 

大きく口を開けてあくびをすることで…

 

・よりたくさんの空気を取り入れる

・よりたくさんの酸素を取り入れる

 

 

ヒトの活動にかかせない「酸素」

 

わたしたちが起きている間、

脳やカラダの器官(胃や肺、小腸…など)は、

休みなくはたらいています。

 

これらの器官が活発にはたらくためには、

たくさんの「酸素」が必要

 

「酸素」は、

口や鼻、皮膚からの呼吸によって

カラダに取り入れられ、

血液といっしょに各器官に運ばれる。

 

器官の中でも脳は

血液中の「酸素」の約20%を消費します。

 

 

朝起きたばかりなのになぜあくびが出るの?

 

f:id:acchanrelease:20190820052558p:plain

 

夜にぐっすり寝れずに、

脳がまだ疲れているからです。

 

 

睡眠をよくするには?

 

f:id:acchanrelease:20190814025304p:plain

 

①自分に合った枕にする

②快適な寝室にする

③自分がリラックスできる環境にする

④気分を落ち着かせる

⑤寝る前にはげしい運動をしない

⑥カフェインを飲まない

 

…などあります。

自分に合ったものを試してみてください。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

あくびを止める方法は、

①換気をする

②下唇をかむ

③小指の先を押す(つぼを押す)

④上唇をなめる

⑤深呼吸をする

⑥下(べろ)を動かす

⑦鼻から空気を取り入れる

 

…などあります。

 

刺激を起こしたり、

酸素をいっぱい取り入れることで

脳が反応し、目が覚めます。

 

あくびが出るのは、

眠くなったというサイン

酸素が足りないというサイン。

疲れているというサイン。

 

カラダが疲れてくると

酸素」の量が減ってきて

脳からの指令で、あくびが出ます。

 

あくびが出るのには、

脳の疲れが関係している

、ということが分かったと思います。

 

あくびが止まらなくて困っている方へ

少しでもお役に立てたら幸いです。

 

こちらの記事もどうぞ

www.posika.com